漫画が大好きでよく読んでいるのですが、以前娘から教えてもらった漫画で面白いものがありました。
そにしけんじさんという方が描いた『ねこねこ日本史』で、小学生たちの間で特に人気がある学習漫画です。
ここではそんな漫画『ねこねこ日本史』について紹介します。ぜひ最後まで読んでみてください。
読んだ後の娘の勉強面の変化も面白かったのでそちらも紹介しますね。
|
漫画『ねこねこ日本史』とは?
- 作品名:ねこねこ日本史
- 作者:そにしけんじ
- ジャンル:歴史漫画
- 連載誌:COMICリュエル
- コミックス発売巻数:11巻(2022年7月現在)
- 出版社:実業之日本社
- スピンオフ作品:ねこねこ日本史 ヒーロー&ヒロイン列伝
漫画『ねこねこ日本史』はウェブコミックである「COMICリュエル」で現在も連載で配信されている漫画です。歴史上の人物がネコである設定で書かれている歴史漫画となっています。
作者であるそにしけんじさんの”歴史を子供も楽しめるように”という思いから描かれた作品となっています。
読売KODOMO新聞では「ねこねこグニャンプリ」という人気投票が行われたこともあり、特に、小学中学年~高学年の女子を中心に人気を集めています。
漫画『ねこねこ日本史』はここが人気!
漫画『ねこねこ日本史』は子供人気が中心ですが、実は大人の女性にも人気があります。
その理由の一つに、キャラクター達のかわいらしさがあります。歴史上の偉人たちが全て単純なタッチのネコで描かれており、親しみやすい雰囲気となっているのです。
性格も「ネコは水が苦手」「飽きっぽい」などの”ネコあるある”の行動がよく描かれており、特にネコ好きな人には「そうそう!」とうなずきたくなることがたくさん出てきます。
癒されるポイントともなり、大人も子供もほんわりした気持ちで読むことができる作品です。
もう一つの人気ポイントとしては、偉人たちがネコというぶっとんだキャラクター設定なのに、きちんと日本史を取り入れているところです。
もちろんスマホが登場したり、キャットタワーが登場するといったような史実ではありえないこともたくさんあるのですが、根本的な内容は忠実に日本史にそっているということができます。
基本ネコで描かれているキャラクター達ですが、豊臣秀吉は猿であったり、信長から犬と呼ばれていたという前田利家は犬で描かれていたりと、歴史好きにはなるほどなーと思ってしまうところもあります。
猿の秀吉の言葉が理解できるのは、家臣である石田三成だけというのもよく考えられているなと感心してしまいました。
ネコ好き&歴史好きな人には特に理解できる漫画です。
|
アニメ版も好評!
📢配信情報
昨日放送した146話「悪人とは呼ばないで、戦国武将・松永久秀!」現在配信中🐱♬
ビデオマーケット(https://t.co/EPjfwdy2fA)などでご覧いただけます!
146話に登場するねこ達をご紹介✨
配信情報の詳細はこちら👇
➡️https://t.co/NEVKr8hyO8#ねこねこ日本史 pic.twitter.com/1EHBReCYRb— ねこねこ日本史アニメ公式情報@毎週水曜放送中! (@neco2nihonshi) October 22, 2020
漫画『ねこねこ日本史』が子供に人気となった背景にはアニメ化がありました。
アニメ『ねこねこ日本史』は2016年からNHKで毎週水曜日18:45~18:55に放送されています。(2020年10月現在)
ナレーションはベテラン声優の山寺宏一さんが務めており、たんたんと読まれるナレーションはギャグを一層面白くしてくれる効果があります。
また、映画化もされており、2020年2月22日には坂本龍馬を主役にした『映画 ねこねこ日本史~竜馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~』が公開されました。
2月22日といえばにゃーにゃーにゃーでネコの日です。公開日にもこだわりがあって面白いですね。
社会科(歴史)は大好きに!『ねこね日本史』効果がすごい!
私の娘もちょうど小学4年生~6年生前半にかけて『ねこねこ日本史』にドはまりしてた時期があります。
単行本はすべてそろえ、友達ともねこねこ話でもりあがります。学校にも持参して、読書本として使用していました。
先生によっては『ねこねこ日本史』の内容を理解して学習漫画として認識してくれるのです。学校にもちろん漫画本を持っていくことは禁止なのですが、ねこねこは社会科の勉強になると理解してくださったようです。
学校に持っていけるとなれば本当に朝から晩までねこねこに染まります。
子供のハマり方ってすごいです。大人はお金を出してグッズを集めたりするのですが、子供は絵を描いたり、出てくるキャラクターの漢字を覚えることに力を使うんです。
ですから娘の自由帳にはねこねこキャラクターたちがたくさん描かれ、自主勉ノートには織田信長、徳川家康などの有名人物たちの名前が何度も書かれます。他にも鑑真、卑弥呼、真田幸村などの文字が並んでいました。長宗我部元親まで書いてあった時には驚きましたよ。
もちろん話の内容も頭に入っていますので、どんなことをした人物かなども頭に入っています。晩御飯の時間には、私も知らない歴史の話を延々と話してくれていました。
そんな状態だったので、5年生で習う歴史の授業はとても楽しんでいました。
ただし人物の顔は全部ネコで覚えられていますので、
「上杉謙信、超カワイイ♡」
なんて、大人が聞くと「どこが?」と思うようなこともありましたね。
|
まとめ
漫画『ねこねこ日本史』はまだ連載が続いている歴史漫画です。小学生女子を中心に人気があります。ネコ設定のキャラクター達が好評で、大人の女性たちからも支持されている作品です。
歴史内容を忠実にそって書かれているので、子供の学習にも役立ちます。
アニメ版も好評で、水曜18:45~18:55に放送されています。
うちの娘はねこねこ効果からか、歴史の内容はテストでよくできていました。大きくなりブームは去ってしまいましたが、今でも歴史好きには変わりないようです。ぜひ学習にも役立てながら親子で『ねこねこ日本史』を楽しんでください。
|
コメント